周りと違うから頭一つとびぬける

f:id:osukex:20200218233622j:plain

こんにちは、ヨウスケです!

 

 

いつまでも一緒にいようね!!

 

 

人間は社会的な動物です。

 

 

原始時代から

いろんな形のコミュニティを作りながら

文明を築いてきました。

 

 

 

だから、自分のコミュニティに

自分自身を合わせがちです。 

 

 

 

コミュニティと違うと

追い出されてしまいますから。

 

 

 

しかし、何かしらで成果を上げたいなら

周りに合わせないほうがいいです。

 

 

他人と比較して

初めて、自分のレベルはわかるわけで、

頭一つ飛びぬけるっていうのは

他人とは違うことをしたときに限ります。

 

 

今回はそういった

成功するためには周りと違う行動が必須

だというお話しをしていきたいと思います。

 

 

それでは、レッツラゴー!!

 

 

人が多いところに良いことなんてない

f:id:osukex:20200218234845j:plain


僕が考えているところの前提には

「人が多いところには問題しか起きない」

というのがあります。

 

 

それは当たり前だと思って、

だって、それぞれ価値観は違うわけですから

人が増えれば増えるほど、ぶつかり合う

わけですよ。

 

 

そして、衝突が多ければ多いほど

問題が発生するのも当たり前です。

 

 

例えば、満員電車。

 

 

もう、問題が起きる気しかしない空気が

いつも流れてますよね。笑

 

 

元気な子供がいたり

疲れ果ててるお母さんがいたり

ストレスが溜まっているサラリーマンがいたり

身体の弱い高齢者の方がいたり。

 

 

みんながみんな

自分のやりたいように

心地いいようにするとなると

必ず衝突します。

 

 

子供だったら

発狂したいところを

サラリーマンだったら

疲れてるから静かにしてほしい。

 

 

子育てで疲れてるお母さんも

座席に座りたいけど、

高齢者の方が優先だから

座るのを遠慮する。

 

 

自分のできないことが

溜まっていくわけなので

どんどんどんどんストレスが重なる。

 

 

そのストレスが頂点に達したときに

人身事故や車内暴行事件みたいなことが

起きるわけです。

 

 

渋谷のハロウィンもそう。

毎年、何かしらの事件が起きてる。

 

 

コミケとかだって

毎年、すりの事件が流れてる。

 

 

人が多いところで

何かが起きないことなんて

絶対にないんですよ。

 

 

だから、僕は人混みが苦手です。

 

 

自分の思い通りにならないのもそうだし

何かしらの事件や事故が起こるから。

 

 

同じ考えを持っていれば・・・?

f:id:osukex:20200218235340j:plain

さきほども言ったように

人が多いところに良いことなんてない

と僕は思っています。

 

 

ただ、人が多くても

問題が発生しない場合があります。

 

 

それが、

皆が同じ価値観でいる場合です。

 

 

例えば、ディズニーランド。

 

 

夢の国ですよね。

 

 

あそこに行けば

皆がワクワクして

皆が笑顔になる。

 

 

ディズニーランドって

圧倒的に人がいるわけですが

あの人数なのに、ほとんど事件とか事故って

起こらないじゃないですか。

 

 

 

それっていうのも

同じ価値観を持ってる人たちが

集まってるから、

衝突がなく、問題も起きないわけなんですよ。

 

 

アナタにも

それを大切にしてほしいなと思っていて、やっぱり

自分と同じ価値観の人間と付き合うのが

一番人生上手くいくと思うんですよ。

 

 

だって、そのほうが

自分のしたいように、

いわば自然体でいれるわけなので

ストレスは0。

 

 

ストレスが0なら

何事もスピード感をもって

取り組んでいけるんですよね。

 

 

スピード感の重要性

f:id:osukex:20200218235448j:plain

で、やっぱり上手く言ってる人間は

スピード感があります。

 

 

行動力が異次元だからこそ

その分、成長していって

成果がどんどん上がっていく。

 

 

で、ここで想像してほしいんですけど

あなたの思い描く成功者って

遠慮とかして自分のやりたいことやらずに

ストレス抱えていますか??

 

 

絶対真逆だと思うんですよ。

 

 

とにかく

自分のやりたいことをやって

ストレスフリーで

爆速で行動してく。

 

 

ブレーキなしで

アクセル全開だから

もう止まらない。

 

 

そのスピード感を生み出しているのも

やっぱり気持ちのところなんですよね。

 

 

発言・思考・行動を一致させろ

f:id:osukex:20200218235630j:plain

さきほど言ったように

成功しているといわれている方たちは

とにかく爆速で結果を出していきます。

 

 

ただ、その爆速で前に進んでいくのって

結構、難しいんですよ。

 

 

彼らのようになるためには

 

 

ブレーキなしのアクセル全開で

ハンドルも真っすぐ進むよう握りしめて

タイヤが全て同じ方向に向いている車を運転する

 

 

必要があると思っているんですよね。

 

 

これってふつうに怖いじゃないですか。

 

 

ブレーキついてないのに

アクセル全開ですよ??笑

 

 

だから

多くの方は、すぐにアクセルを踏むのをやめて

乗り捨ててしまいます。

 

 

というより、そもそも多くの方は

アクセル踏んでも

前に進まないと思ってるんですよ。

 

 

 

どういうことかっていうと

発言と思考と行動が一致していないんで

 

さっきの車の例を借りると

タイヤの向きが全て逆を向いてて

アクセル踏んだとしても、全く進んでないわけです。

 

 

「俺は絶対に月収100万円稼ぐ!!」(発言)

って言っても

 

「あれ、でも今の時代できるんかな・・・。」

(思考)

とか

「とりあえず今日は休もう。」(行動)

 

みたいな感じで、思考と行動がズレてしまっているんですね。

 

 

それじゃ前に進めんだろ。っていう。

 

 

アクセルを全開に踏んで

「おっしゃー!!やるぜーー!!」

って言ってるのに、ふかしてたら

見苦しくないですか?

 

 

カッコ悪いし、

前に進んでない現実を知ると

きっと絶望して、車から降りてしまうと思います。

 

 

多くの方は

発言だけは達者です。

 

 

でも、それだけじゃなくて

思考と行動も一致させるようにしてください。

 

 

そうすれば

成功するためのスピード感を出すことができ

結果、上手くいくんで。

 

 

違う思考になれば、友達は消える

f:id:osukex:20200219002613j:plain

まあ、ただ、

思考が変わり、行動が変わっていけば

その分、今までの自分とも変わるんで

友達は少なくなります。

 

 

残念ですが、それが事実です。

 

 

ですが、価値観以上にある

思い出とか信頼関係とかがあるので

みんながみんな消えるわけではないですが

必然的に少なくなります。

 

 

というか、友達とずっと一緒にいても

思考や行動は一切変わらないわけなので

人間関係に変化がない場合は、少し見直した方が

いいかもしれません。

 

 

で、冒頭に

孤独は時には必要という話をしましたが

これは、いつまでもというわけではありません。

 

 

自分が夢を叶えるためにサポートしてくれる

自分の夢を応援してくれる人たちを

見つけていくことが大切なんです。

 

 

どれだけ強い人でも

長時間、孤独を感じると

確実に病みます。笑

 

 

新しいことに挑戦するとき

初めは周りに応援してくれる人がいませんが

徐々に応援してくれる人を増やすんです。

 

 

そうしないと、絶対こけます。

特に日本人は周りの目がないと

動けないタイプなので

環境は大切にしましょう。

 

 

ただ、再三になりますが

自分の夢を追いかけるために必要な人と

関わることを意識してください。

 

 

応援してくれる人を大切にしてください。

 

 

今までの友達も、もちろん大切ですが

夢を追いかけるうえでは、思考とか行動が

ブレブレになるので、一定期間は断ちましょう。

 

 

絶対

「あそぼー。」とか

「あそびたいなー。」

とかになっちゃうんで。

 

 

また、

夢を追いかけていれば

確実に反対してくる人が現れます。

 

 

これは100%です。

 

 

なんでって、何かしらの意見を述べたら

必ず反対意見は生まれるから。

 

 

政治を見たらわかるじゃないですか。

 

 

安倍さんが述べた意見とかって

絶対どこかしらの野党に反対されています。

 

 

アメリカのトランプ大統領だってそう。

 

 

どこ行ったって

意見を述べたら反対意見は生まれるわけです。

 

 

ただ、そういった反対意見に耳を傾けていたら

ブレーキかかって、足取りが重くなるわけですよ。

 

 

だから、実際、安倍さんとかトランプさんとか

反対意見に耳を傾けてないですよね。

 

 

あまりにもヒートアップするとまずいから

表面上は耳を傾けてるように思えるけど

実際はほとんど聞いてません。

 

 

そういうことなんです。

 

 

誰と一緒にいるか?

誰を大切にしていくか?

 

 

これが大切になっていくわけです。

 

 

もちろん頭一つ抜けた考えや行動をしている人は

少ないんで、そういった人がどこにいるかは

あまりわかりません。

 

 

だから、自分の足で探しに行くんです。

 

 

今すぐ動き出しましょう。

 

 

それでは、この辺で。

決断の真実

f:id:osukex:20200218204244j:plain

決めて!

断つ!!

 

 

こんにちは!ヨウスケです。

 

 

 

今回は『決断』をテーマに

お話をしていきます。

 

 

 

この一つの単語だけで

一記事書けちゃうくらい

すごく重要な言葉なので

この記事を通して自分のモノにしていただけたらと。

 

 

 

 

そして、僕の目標としては

この記事を読み終わった後には

最速最短で夢をかなえていける人材に

なっていただくこと

 

 

 

それらがこの記事を読めば

可能なので、集中して読んでいただけたらと

思います。

 

 

 

それでは、レッツラゴー!!

 

 

決めるのは意外と簡単

f:id:osukex:20200218204830j:plain

決断という言葉は

その名の通り

決めて、断つということを

意味します。

 

 

 

で、この決めて断つことを

適切に行うことができれば

それだけ早く物事が進んでいきますし

 

 

 

物事が早ければ早いほど

成長も早いわけなので、

それだけ成果も大きくなっていきます。

 

 

だから、一流の経営者さんほど

決断がものすごく早いですし

しかも、的確なんです。

 

 

なので、まず前提として

決断力は人生を上手く歩んでいくうえで

とても重要な要素になることを

頭に入れてください。

 

 

 

で、その中でも

決める

という要素は意外と簡単だったりするんです。

 

 

 

だって、基本的に

YESを言うだけで

物事が進んでいくんで。

 

 

仮にそこまで望まないことでも

決めてしまえば、

やらなきゃ!!

って突き動かされるわけなんですよ。

 

 

 

なので、今回お話しするテーマは

『決める』ではありません。

 

 

 

そう、一番厄介なのは

『断つ』ことなんですよ。

 

断つ=変化する

f:id:osukex:20200213234924j:plain

やっぱり決断するうえで

最も厄介かつ重要なのが

「断つ」ことです。

 

 

意外と決めるのは簡単でも

断つのって難しいんです。

 

 

その理由としては

「今までの習慣が刷り込まれているから

いざ切り捨てようと思っても

なかなか手放せない」

から。

 

 

断つっていうのも

いろいろありますが、

典型的なモノとしては

睡眠。

 

 

睡眠はめちゃくちゃ重要!!

っていう考えはだれもが

言いますが、

 

 

何かを成し遂げるうえでは

睡眠すら削らなければいけません。

 

 

実際、ホリエモンこと堀江貴文さんは

会社を立ち上げた際、寝食を忘れて

仕事に没頭してたと言っています。

 

 

でも、そうですよね。

 

 

 

人生の1/3が睡眠にとられるので

そこを削れば、膨大な時間が作れますし

その結果、仕事にもつながりますもんね。

 

 

でも、普通に考えて

睡眠って普段からしっかりと

とっているわけなので、

 

 

いきなり断つって言っても

なかなかできないことですよね。

 

 

 

断つって難しいんです。

 

 

 

人間関係もそう。

 

 

 

何かを達成するためには

関わる人間も選んでいかなければなりません。

 

 

 

人間は環境によって

大きく左右される生き物です。

 

 

 

たとえ、アメリカで生まれたとしても

育ったのが日本だったら

使う言語は日本語になります。

 

 

そう、環境によって

何もかも変わりますし

 

 

 

じゃあ、そもそも環境を作っているのは

何か?って言ったら

人間なんです。

 

 

だから、関わる人間を変えていかないと

目標を達成するとか夢をかなえるっていうのは

できるはずがありません。

 

 

 

例えば、家族。

 

 

ほとんどの家族は

自分が進みたい道に関して

精通していません。

 

 

 

知らないことばかりなんです。

 

 

 

ただ、そこで

「危ないからやめなさい」

みたいなことを言ってくると。

 

 

 

もちろん家族には

今までたくさんお世話になっているし

これからも感謝を伝えていきたいと思う。

 

 

 

ただ、それは夢をかなえた延長線上でも

いいことです。

 

 

 

夢をかなえるっていう観点でいえば

正直、「危ないからやめなよ」

っていう言葉は壁でしかありません。

 

 

ブレーキを掛けに来ているわけです。

 

 

 

なので、

まずは家族も断つ。

 

 

そして、次に友人。

 

 

これはまた別の意味で壁になってくる。

 

 

 

友人は家族のように

批判をすることはありませんが、

やはり遊びに誘ってきたりするので

夢をかなえるうえでは壁になります。

 

 

 

なので、友人も断つこと。

 

 

僕は大学一年の冬から

またビジネスを本格的にスタート

させましたが、

 

 

当然、その後の冬休みは

遊びの約束は断り、学校が始まった後も

極力、友達といる時間は少なくしました。

 

 

 

もちろん友達と話すことは

ものすごく楽しいです。

 

 

ただ、その時間が

夢に繋がるかって言ったら

そんなことはないので

その時間も断つ。

 

 

授業も一人で受ける。

 

 

飯の時間も音声聞きながら

一人で食べる。

 

 

 

帰りの電車も一人で乗って

音声聞きつつ、行きつけのカフェに向かう。

 

 

関わる人間も選ぶのもそうだし

関わらない人間とは一切関係を断つと。

 

 

 

これを徹底していました。

 

 

 

で、結果を出せない人の共通語として

「周りの人を大切にしろ」という言葉。

 

 

 

この言葉を大切にしていれば

結果が出ないことは間違いないです。

 

 

 

どんな成功者だって

初めは孤独だったんです。

 

 

ソフトバンクの社長・孫正義さんも

初期の初期は二人のバイトを雇い

 

 

 

「資産は兆を超えて初めて資産といえる!!」

 

 

とかスケールの大きいこと言ったら

バイトの二人に辞められた

といわれてるんです。

 

 

 

また、父親が血を吐いているときに

「俺はアメリカへ飛ぶ!勉強して日本を救う!!」

って言って、一人で渡米したり。

 

 

 

ただ、孫さんが今、孤独かって言ったら

そんなことないじゃないですか。

 

 

 

成果を上げるまで

夢をかなえるまでは

ひたすら没頭する。

 

 

 

成果に直結するもの以外は

とにかく断っていく。

 

 

 

これが大切です。

 

 

 

しかし、やはり一人で断つっていうのは

かなり至難の業です。

 

 

 

なので、ここで重要になってくるのも

やはり・・・

 

 

環境が僕らを突き動かす

f:id:osukex:20200218205542j:plain

環境です。

 

 

僕たち人間は

ものすごく怠け者なので

環境を利用しないと、

さぼってしまうんです。

 

 

 

特に日本人に関しては、

周りの目を気にする性質が強いです。

 

 

 

逆に言えば、

周りの目がしっかりとあるところのほうが

確実に行動できます。

 

 

「あの人が見てるからしっかりやらなきゃ。」

 

 

みたいにね。

 

 

おそらく承認欲求が強めなので

そういったことになるんでしょうが

話が長くなるんで、割愛します。

 

 

 

まあでも、あなたの想像通り

環境のチカラというのは

すごく大きいです。

 

 

 

この環境の力によって

僕たちの結果が変わるといっても

本当に過言ではないので

環境にはまず目を向けましょう。

 

 

 

 

環境を整えて

目標を達成するために『断つ』ことを

徹底しないといけません。

 

 

 

最後に

f:id:osukex:20200218205809j:plain



決断

 

 

この単語の意味を本当に理解したときには

確実に成果が上がっていきます。

 

 

 

ある意味じゃ

物事に一点集中できる唯一の手段なんじゃないかな。

 

 

 

今後は、決断、

強いては、『断つ』ことを意識して

最速最短で目標達成していただけたらと

思います。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

イヤホンを装着せよ!!!

f:id:osukex:20200218010327j:plain

音声って最強だよね。

 

 

 

こんにちは!ヨウスケです。

 

 

 

学校の授業でも

英語の勉強でも

ビジネスにおいてもそうなんですが

やっぱり音声学習って最強だと思うんですよ。

 

 

 

この音声学習を

100%効率よく使いこなせれば

確実に知識の習得率も上がりますし

 

 

 

その結果、

あなたの今後の成果も爆発的に上がると

思います。

 

 

 

ぜひ、この記事を通して

音声学習の魅力に気づき

そこからあなたの今後の活動に

大躍進をもたらせることを期待しています。

 

 

 

それでは、レッツラゴー!!

 

 

音楽大好き人間

f:id:osukex:20200218134014j:plain

で、まず音声学習について

語る前に

僕がなぜ?音声学習にほれ込んだのか。

 

 

 

その辺をお話していけたらと

思います。

 

 

 

時をさかのぼること

10数年前・・・。

 

 

 

当時、小学校3、4年生。

 

 

 

このころ、僕の周りで

Youtubeのおもしろ動画が流行っていて

学校から帰ってきては、友達と

Youtubeを見ていました。

 

 

小学生のころは今と違い

スマホなんて持っていませんので

家のパソコンがマストアイテムでした。

 

 

 

当時はおもしろ動画のみを

見ていましたが、

 

 

 

ある時からほかの動画をみるようになり

とにかく、毎日Youtubeをみていました。

 

 

 

 

中学に入っても

Youtubeを見続けていたんですが

ある時、洋楽の動画をみて

 

 

「これ、いいな!」

 

 

と、

一目ぼれして

洋楽にドはまりしました。^^

 

 

 

何をするにしても

とりあえず洋楽を聞く。

 

 

よく、

家で親に呼ばれても

全く気付かずに

怒られていました。笑

 

 

 

音声に出会う

f:id:osukex:20200218135444j:plain

そんな感じで

常に音楽を聞きまくっていました。

 

 

音楽って

耳にイヤホンさすだけで

聞けちゃうので、

 

 

勉強、移動、寝る前、、、

何かをしながら常に

耳から音楽

 

 

 

という音楽ライフの日々でした。

 

 

 

そんな中

ある動画に出会いました。

 

 

 

その動画は

音声のみで学習するスタイルを

紹介してたものでした。

 

 

 

「あれ、これ音楽聞く代わりに

学習するだけでいいじゃん・・・。」

 

 

 

そんなことに気づき、

僕の音声学習ライフがスタートしました!

 

 

音声のメリット①

f:id:osukex:20200218135702j:plain

で、まあこんな感じで

僕は音声学習にほれ込みました。

 

 

 

 

これにより

今は効率がものすんごくUPしました。

 

 

 

まず、音声のいいところは

音楽と同じで場所や時間を問いません。

 

 

 

読書だと

基本的に明かりがないと

見ることができません。

 

 

最近だと

電子書籍も出てきましたが

あれでも満員電車とかだと

普通に邪魔になります。

 

 

 

それに比べて音声は

イヤホンをつけて

ただただ聞くだけなので

暗かろうが人混みだろうが大丈夫。

 

 

これが本当に強い。

 

 

 

会社員で仕事が忙しかろうが

そんな言い訳ができなくなるのが

この音声学習のいいところなんです。

 

 

 

わかりましたか?

どれだけ忙しかろうと

イヤホンつけて音声再生させたら

学習できるんです。

 

 

(ちゃんとやってね。)

 

 

 

音声のメリット②

f:id:osukex:20200218135819j:plain

で、二つ目の利点。

 

 

 

もちろん一つじゃとどまらないですよ?

 

 

二つ目は、

自然にインプット&アウトプットができる

ということです。

 

 

自然学習っていうのは

もちろん情報をインプットする目的で

活用することが多いですが

 

 

 

実は、その中でも

アウトプットを同時に行える

優れモノなわけです。

 

 

実際、知識をしっかりと定着させるためには

インプットとアウトプットを

バランスよく行うことが

大切になります。

 

 

 

で、音声学習の場合

ただただ流れてくる声を聴くだけで

情報が頭に入ってきます。

 

 

 

それに加えて、流れてくる音声を

しっかりと頭に落とし込むには

しっかりと考えながら

情報を拾わなければいけないんです。

 

 

 

そうすると

頭の中で情報をぐるぐると

回していくので

自然とアウトプット

 

 

 

つまり、復習が徹底される

わけなんですよね。

 

 

 

これが強いんですよ。

マジで。

 

 

 

だって、普段から

「よっしゃ復習しよう!!」

って思える人なんて

いないじゃないですか。

 

 

 

僕たち人間は

同じことを繰り返しやると基本的に飽きます。

 

 

 

そして、新しいことを始めると

ものすごくテンションが上がります。

 

 

 

というのも

新しいことに触れると脳からドーパミンが分泌されて

モチベやテンションが爆上げすると

脳科学的に証明されているんです。

 

 

 

だから、子供は

いつもテンションが高い。

 

 

だって、毎日が新しいモノだらけだから。

 

 

 

話がそれましたが

だから、普段から復習することがないので

アウトプット不足になり

結果、知識が定着しないと。

 

 

まあ、本当に意識しないと

復習ってできないわけですが、

やっぱりそれを補ってくれるのが

音声学習です。

 

 

 

そこがまた、音声の強みなんですよね。

 

 

音声のデメリット

f:id:osukex:20200218140655j:plain



まあ、ただ物事

メリットもあればデメリットも

あります。

 

 

 

音声のデメリットとしては

「聞きこむとそれだけマインドが変わる」

ということです。

 

 

 

別にこれはメリットと表裏一体

みたいなところなんですが

そもそもの取り入れる情報や知識が

くそだったらその時点で終了してしまいます。

 

 

 

情報がよかろうが悪かろうが

定着してしまうのが音声学習です。

 

 

 

だから、聞いていく音声を

しっかりと定めるのは大切ですよ。

 

 

 

それが今後のあなたのすべてを

決めてしまうといっても

過言ではないくらいなので。

 

 

じぶんが 

「この人!!」

って思えるメンターができたら

とにかくその人の音声だけを聞きまくること。

 

 

 

ほかの音声を聞いてしまったら

効果は半減になってしまうんで。

 

 

 

というのも

サッカーを上達したいと思って

 

 

 

Aチームの監督と

Bチームの監督と

Cチームの監督の三人から話を聞いても

 

 

 

それぞれが考え方や価値観、練習スタイルが

違うわけなので

 

Aチーム→30%

Bチーム→30%

Cチーム→40%

 

くらいの割合でしか

スキルは身についていかないんです。

 

 

 

 

全部中途半端になってしまうんです。

 

 

 

極端な例でしたが

言ってしまえば、それと同じなので

とにかく一人にメンターを定めたら

その人以外の情報は遮断すること。

 

 

 

これを徹底してください。

 

 

 

そりゃ時には

「隣の芝生は青く見える」みたいなことは

あります。

 

 

というかビジネスをやっていたら

そんなことはしょっちゅうです。

 

 

 

それでも一つの情報、一人のメンターを

貫いた先には必ず望む成果っていうのは

得られるわけなんで。

 

 

 

ぜひぜひ、その辺を抑えていただけたらと

思います。

 

 

最後に

 

いかがでしたか?

 

 

音声学習はおそらく皆さんが

思っている以上の効果が

あると思います。

 

 

さらに、耳にイヤホンを

装着するだけで学習できる

という手軽さもある

 

 

 

これ、

音声学習を始めない手は

ないんじゃないでしょうか?

 

 

 

ぜひこの音声学習を

感じていただくためにも

 

 

 

これを見終わったらすぐに

音声を探してみましょう。

 

 

そく、行動です。

 

 

 

それでは、この辺で。

ローンを組むことは危ないのか?

f:id:osukex:20200217225727j:plain
「絶対にローンとか

組んだりしちゃだめだからね」(親)

 

 

「わかった」(自分)

 

 

「カードローンとかクレジットカードとか

絶対使っちゃだめだからね」(親)

 

 

「わかってるよ」(自分)

 

 

『自己投資で、50マン円ローン組んだけど

半年でその倍は稼げたぜ!!』(ネット)

 

 

「(どっちを信じたらいいんだよ)」(自分)

 

 

こんにちは!ヨウスケです。

 

 

僕くらいの親世代の方たちって

基本的にローンとか借金とかが

めちゃくちゃ嫌いです。

 

 

だから、上のような会話は

僕自身、何百回としてきました。

 

 

「ローンダメ」

 

「借金だめ」

 

 

ただ、それに反して

上手くいってる人間は

「自己投資のためならローン組むのもあり。」

といってる。

 

 

 

今回は、その両者のどちらが

正しいのか?

 

 

お話していきたいと思います。

 

 

 

それでは、レッツラゴー!!

 

 

結論:〇〇〇〇なら〇〇〇

f:id:osukex:20200217225856j:plain

今回の議論。

 

 

結論から述べると

「自己投資ならOK!」

だと僕は考えています。

 

 

 

 

というのも

今の時代、完全に情報強者が勝つような仕組みなので

 

どれだけ知ってるか?

どれだけ正しい努力が出来るか?

 

で、めちゃくちゃ差が開きます。

 

 

 

知識があるやつが

勝てるし

知識がない奴が

負けるだけ。

 

 

それが現代なので

「どこに自己投資をすればいいのか?」

っいうのも知らないと

確実に損をして、人生終わります。

 

 

で、別に情報社会っていうのは

僕たちが生まれてくるから言われてきたことじゃなくて

親世代から言われてることなんです。

 

 

 

武力<情報

という時代に変わったのは

第二次世界大戦後から。

 

 

 

 

あの戦争を止めたのが

アラン・チューリングという

イギリスの数学者でした。

 

 

 

対戦国のナチス軍最強の暗号装置を

解読し、それで戦況が一気に変わって

イギリスの逆転勝利。

 

 

 

詳しくは調べていただけたらと思うんですが、

そこから、

 

 

「いや武力よりも

圧倒的に知識・情報のほうが重要じゃね?」

 

ってなっていったわけです。

 

 

 

だからこそ

わかってることがあるんです。

 

 

 

「自己投資をするとか

学びのためにお金を使うことはとても大切。

 

 

ただ、本当に学びになるものを

選ばないとすべてが無駄になっちゃうんだ。

 

 

だから、確実性のありそうな

普通に学校教育を学びに行かせるし

そっちのほうが楽だ。」

 

 

そういった考え方なんです。

 

 

その考えも全然納得できる。

 

 

実際、自己投資先が全然わからずに

思うがままにお金を使って、

ローン組んだいった友達を見てきました。

 

 

今現在は、返済のために

とにかくアルバイトをして生活をしてる。

 

 

新たに学びを得たいけど

ローンが残ってるから

お金を生み出すことができない。

 

 

それが返せるまでは

ずっと労働収入で生活しなきゃいけない。

 

落ちるところまで落ちたら這い上がることができない

f:id:osukex:20200217230350j:plain

で、さっきの例のように

ローンを組んだら、それを返済するまで

生活がガチガチに縛られます。

 

 

だから、大人になると

全然アクティブになれないんですよね。

 

 

だって、大人になれば

車や家っていうめちゃくちゃでかい買い物を

ローンで買う。

 

 

で、基本的に労働収入しかない状態で

そういった買い物をするんで

絶対に今の仕事をするんで

絶対に今の仕事をやめることができなくなる

わけなんですよね。

 

 

勝手に入ってくる権利収入的なものが

あれば、話は別ですが

そんなものを確保する前にローンを

組んでしまうと。

 

 

なんかそれって

自己投資失敗してね?

って思うんですよね。

 

 

もしかすると

 

 

「今の仕事のために

絶対に車がひつようだったから」

 

 

とか

 

「家がないと家族がつらいから」

 

 

とか考えてるかもしれませんが、

それって今じゃなきゃダメなの?

って思う。

 

 

ぶっちゃけ家を買うとか

車を買うってのは

いつだってできるわけです。

 

 

 

ローンっていう制度があるから

とりあえずは何とか買える。

 

 

それだったら

まずはお金を作り出せるスキルを

つけていくのが先決だと思うんですよね。

 

 

だって、落ちることろまで落ちたら

這い上がることができなくなるので。

 

 

なんで

別に将来大きく生活が変わるわけでもない

車や家を買うのに

 

 

適切な自己投資をすれば

確実に人生大きく変わっていくものに

お金を使わないのか?

 

 

 

少し厳しい言い方をしてますが

やっぱりそう思いますよ。

 

 

だって、今後100年時代って言われてるのに

これからの長い人生、ほとんどローン地獄で

生活を潰すんですか?

 

 

それよりも

何も背負っていない若いうちから

いろんなことにチャレンジしていったほうが

確実にいいじゃないですか。

 

 

 

将来、楽に生きるために今を生きろ

f:id:osukex:20200217230746j:plain

 

で、やっぱりこの考えを

誰もが持ってほしいなと思うんですけど

 

 

 

「将来、楽に生きるために今を生きること」

 

 

 

 

これがめちゃくちゃ大切です。

 

 

 

もちろん、その延長線上で夢をかなえるっていう

ゴールがあるわけですが、

よくよく想像してほしいんですけど

「夢をかなえた状態って自由じゃないですか?」

 

 

 

 

あなたが、もし

本当にかなえたい夢がかなった場合、

時間やお金に縛られた生活をしていますか?

 

 

 

 

してないですよね。

 

 

 

僕の夢としては30代までに家庭をもって

軽井沢の別荘に隠居することなんですが

その状態って絶対時間にもお金にも

困ってないんですよ。

 

 

 

やっぱり、将来、楽に生きるために

今を生きる。

 

 

 

今自己投資する。

今働いていく。

 

 

 

 

これを目指さないとだめです。

 

 

一生、労働収入で生活していくなんて

絶対考えちゃだめですよ。

 

 

 

仮に、一生労働収入で生活することになっても

ほかの手段を考え、そして実行すること。

 

 

 

基本的に何事も

とりあえずやっていけば

何とかなるわけですから。

 

 

 

で、一度なんとなくでも始めてしまえば

何とかしてやろうと思って

頑張りますから。

 

 

 

死にたくないから

とりあえず必死に努力する。

 

 

 

ものすごいシンプルな話。

 

 

なので、しっかり未来の自分のために

確実に今自己投資をしていってください。

 

 

 

特にまだ若い人。

まだ学生の人。

 

 

 

ブレーキかけずに

とにかく前に進んでください。

 

 

 

どんどん学びにお金をつぎ込んでください。

 

 

 

学びは一生残ります、

消耗品じゃありません。

資産になるんです。

 

 

投資先を変えるだけ

f:id:osukex:20200218001724j:plain

情報とか知識って

やっぱり目に見えなものなので

価格相当の価値があるのかいまいちわかりません。

 

 

 

高額塾とか

たくさん見てきましたが

それらが嫌悪されるのも無理ありません。

 

 

 

目に見えないのに

なんで100万円も支払らわなきゃいけないの!?

 

 

 

そう思うのも無理はないです。

 

 

 

ん?

ちょっと待ってよ。

 

 

 

じゃあ、今まで通ってきた学校は

どうなるの?

 

 

 

あれも言ってしまえば

高額塾でしょ?

 

 

 

大学なんてそうじゃん。

一年間で100万円の高額塾と同じです。

 

 

そう。

 

 

 

結局みんな知識や情報に

お金は使ってるんです。

 

 

 

その方向性を変えていけば

その分だけ自分の人生も変わっていくわけです。

 

 

 

多くの人が大学に行くから

多くの人が会社員になってるだけ。

 

 

 

ここもシンプル。

 

 

 

お金を使う場所が変われば

人生が変わります。

 

 

 

本当にそうなんです。

 

 

 

振り返ってみてください。

あなたの人生で大きく変わった要因って

多くが【かかわる人間が変わった】から

だと思うんですよ。

 

 

今回の話でいえば

情報源によって大きく人は変わる。

 

 

 

地元のクラブチームなのか

バルセロナで学ぶのか。

 

 

 

別に同じコートで練習したとしても

大きくすきるっていうのは変わるじゃないですか。

 

 

 

それは指導者の力量の差。

情報源なんですよ。

 

 

それだけで人生は変わるんです。

 

 

 

もっと細分化して

「じゃあ、本当に信用できるところはどこなの?」

という質問に対しては、明確には

ここで述べられないです。

 

 

 

いろんな要因が折り重なって

初めて判断できるわけなので。

 

 

 

ただ。

 

 

 

一つだけ伝えるとしたら

「稼ぎ方だけを教えてくれるところはダメ」

ということ。

 

netbusiness-osukex.hatenablog.com

 

 

詳しい理由はこちらの記事に書いてあるので

体力がある方は

こちらの記事を読んでみてください。

 

 

 

それでは、また。

【激震】情報起業オワコン説・・・。

f:id:osukex:20200216183347j:plain

情報起業に新たな変化を。

 

 

こんにちは!ヨウスケです。

 

 

 

今回は、少し専門的な話を。

 

 

 

ネットビジネス、

強いてはインフォビジネスに携わっている方向けに

お話していきます。

 

 

 

今現在、インフォ業界は

かなり激化していて

ぶっちゃけ言うと以前より簡単に稼ぐのは

難しくなっています。

 

 

 

以前は

「拡大広告」として

ものすごい誇張表現をして

プロモーションをかけ、売っていましたが

 

 

そんなノウハウはもう通用しない。

 

 

みんなそんなものでだまされるなんて

もうこりごりだと思っているわけです。

 

 

 

事実、僕ももともとノウハウコレクターだったので

だまされた側の人間です。

 

 

 

ただ、諦めなかった。

もう一度チャレンジしたかった。

 

 

 

その結果、今があります。

 

 

 

今回はかなり確信を突いた話です。

 

 

そんなノウハウコレクターでも

這い上がれた

現代のインフォ業界で生き残るための考えかた

についてお話していきたいと思います。

 

 

 

 

それでは、レッツラゴー!

 

 

ありふれた情報源

f:id:osukex:20200216184904j:plain

冒頭にも言ったように

今の時代、インフォ業界への参入者が

ものすごく多いため

ネットにはいろんな情報がとびかかっています。

 

 

 

そのため

より質の高い情報というのを

無料で配っていかなければいけません。

 

 

 

当然ですよね。

 

 

 

数ある情報の中の一つに区分されるので

少しでも差別化できないと

その時点で淘汰されていきます。

 

 

 

目もくれてくれないんです。

 

 

そんな激化した市場の中で

さらに生き残っていくためには

やはりリピーターを作ること。

 

 

 

いくら無料でいい情報を配っても

バックエンド(最終的に売る商品)がくそだったら

もう自分の商品やサービスを使ってくれることは

ありません。

 

 

それでは、意味がないんです。

 

 

 

フリーランスまたは経営者として大切なのは

継続的に収入源を作っていくこと。

 

 

 

そのためにはリピーターが必要なんです。

 

 

 

大きく分けて、この二つ。

 

 

 

無料で誰よりもいい情報を提供し

差別化を図っていく。

 

 

 

有料コンテンツも、

さらに充実化し

リピーターを作っていく。

 

 

 

それを考えると

マジできつい業界。

 

 

 

ただ、これからネットビジネスや情報起業をしようと

思った方にここで朗報です。

 

 

 

そんな二つを

シンプルな考え方で実現させる

唯一の方法が

あります。

 

 

それが・・・

 

影響力を武器に

f:id:osukex:20200217022643j:plain

そう。

とにかく影響力をつけることです。

 

 

 

最近の言い方だと

インフルエンサーとかって言いますかね。

 

 

 

とにかく自分のファンを作ることに

専念していくこと。

 

 

 

これが今のインフォ業界で

生き残っていく術です。

 

 

 

「いやいや、

それをつけるのはわかってるわ!

 

 

そのために無料で、

より質の高い情報を

配っていかなきゃ

いけないんでしょう!?」

 

 

まあまあそんな怒らんでおくれ。

 

 

 

ただ、少しがっかりする答えになるかも

しれませんが、確信を突く答えを言います。

 

 

 

 

それは、

より質の高い情報は

より数をこなしたものにしか手にできない

ということです。

 

 

 

そうなんですよ。

やっぱり、初めは質よりも量。

 

 

 

なんでもいいですけど、

例えば、サッカー。

 

 

 

あれも同じ理屈です。

 

 

 

質の高い練習っていうのは

数をこなさないとできないんです。

 

 

 

だってそうですよね。

 

 

 

久保選手と同じ練習をするには

彼と同じスキル・肺活量・マインドを

持っていなきゃ同じ練習にはなりません。

 

 

 

勉強も一緒。

 

 

 

たくさん勉強して

どんどん基礎力がついていくから

応用ができていく。

 

 

 

そして、ビジネスでも同じなんです。

 

 

ビジネスを少しかじった人間が

ソフトバンクの経営を任されて

上手く経営できますか?

 

 

 

 

できないじゃないですか。

 

 

 

数・量をこなすことで

見えてくる世界っていうのは

変わってきます。

 

 

 

これは確実に。

 

 

 

もし、自己投資と成果が見合ってないのであれば

それは数をこなせていない証拠です。

 

 

完全実力主義

f:id:osukex:20200216203213j:plain

 

この業界

もっと広く言えば

フリーランスで戦っていくのであれば

ここを必ず押さえて下さい。

 

 

この業界は

完全実力完全歩合の世界です。

 

 

 

 

だから、いくら知識がなくても

適切な行動ができていれば

成果は生まれるし

 

 

 

ものすごく知識を持っていても

行動ができていなければ

一生成果は生まれません。

 

 

 

 

ゲームと似てます。

 

 

 

操作方法とか、どのルート進めばいいのかとか

いまいちわかってなくても

行動していけば、ボスにたどり着く。

 

 

 

それに対して

攻略本を持っていて、ゴールを知ってても

初めの村でゴロゴロくつろいでいたら

一生ボスは倒せないし、武器も防具もスキルも

つきません。

 

 

 

だから、結果的に

成果にも大きく差が開いていくんです。

 

 

 

 

行動したものが勝ちます。

量をこなしたものに

質が追いついてきます。

 

 

 

これを頭に入れておいてください。

 

 

影響力=信頼

f:id:osukex:20200216211344j:plain

で、話を戻すと

影響力をつけるには

とにかく数をこなすということを

お話ししました。

 

 

 

それに加えて

もう一つ大切なことがあります。

 

 

 

 

それは、継続すること。

 

 

 

ありきたりな言葉でがっかりかもしれませんが

これが事実です。

 

 

 

そして、継続することで

質が生まれるのはもちろんなことなんですが

もっと重要で、最大のメリットがあります。

 

 

 

 

それは

信頼を獲得できること

です。

 

 

 

信頼は、継続でしか

生まれません。

 

 

別にインフォ業界に限った話じゃなく

人生において言えることです。

 

 

 

周りの信頼できる人間を

思い浮かべてください。

 

 

 

その中に

昨日知り合った人間が入っていますか?

 

 

 

 

いないですよね。

 

 

 

きっと何年も何十年も一緒にいる

友達や恋人、家族だと

思うんです。

 

 

 

人間関係で

信頼を獲得するには

何よりも一緒にいる時間、共有時間が

カギになります。

 

 

 

ブランディングがどうとか

コピーライティングがどうとか

言われますが、その背景には

共有時間が長いことが前提にあります。

 

 

 

ネットにおいて表現するなら

メディアへの露出が多ければ多いほど

信頼関係を築けるわけです。

 

 

 

 

それを実現させるためには

継続的に情報発信していかなきゃいけないんです。

 

 

 

 

これにつきます。

だから、とにかく継続的に情報を発信していくこと。

メディアに露出していくこと。

 

 

 

 

生き残っていきたいのであれば

これを徹底してください。

 

継続するための環境

 

ただ、継続が大切っていうのは

誰でもわかってる。

 

 

 

でも、それができなくて

悩んでる方がものすごーーーーく多いと。

 

 

 

そのためには

やはり環境への自己投資が大切なんです。

 

 

 

人間は

当たり前のようにさぼります。

 

 

 

当たり前のように

怠けます。

 

 

 

だから人の目がある環境が必要だし

一緒に仕事ができる人間が

必要なんです。

 

 

 

別にこの環境っていうのは

場所だけでなく、

かかわる人間も含みます。

 

 

というか

関わる人間のほうが重要なんです。

 

 

 

 

家よりもカフェのほうが作業できるなら

そういった時間に投資するのも大切。

 

 

 

でも、自宅だったとしても

家庭教師と勉強してたら

きっとカフェよりも集中できると思うんですよ。

 

 

 

 

それと同じで

一緒に仕事をしていく、

関わる人間を変えていく

っていうのはものすごく大切。

 

 

 

みんなで独学でやろうとしますが

それじゃうまくいかないですよ。

 

 

10か月やって商品が一つも売れなかった

僕が言うんですから間違いないです。

 

 

 

独学じゃうまくいかないし

知らなくて、また、知らないことすら

理解していない状態って

ものすごく危ないんですよ。

 

 

だって、金づちの人間が

自分は泳げないことを理解せずに

勢いだけで海に飛び込んだら

めちゃくちゃ危ないですよね?

 

 

 

それと同じ。

 

 

 

実際、上のほうにも書いたように

今の時代は無料の情報だけでも

かなり有益なものはたくさんあります。

 

 

 

だから、そういったものを見て

知識が増えていくと、だんだんと

「あれ?俺って結構、知ってるんじゃね??」

って過信してしまうんです。

 

 

 

 

僕も以前はそうでした。

 

 

 

 

ただ、そういった知識って

ぶっちゃけ言うと希薄です。

 

 

めちゃくちゃ薄っぺらいんです。

 

 

知ってるだけあって

本当の意味で理解し、それを実践するまでは

なかなかできないんです。

 

 

 

だから、過信して

知識を得ただけで満足して、

結果として行動せずに何も残らない。

 

 

 

行動させるための

考え・マインドを構築させるのは

めちゃくちゃ大切ですし、

 

 

 

それを本当の意味で落とし込むには

上手くいってる人間から教わるのが

一番確実ですし手っ取り早いんです。

 

 

 

最初はプライドが邪魔して、

「いや、今の俺なら絶対にいける」

って思いがちですが、

 

 

 

今一か月やっても

成果が上がっていないのであれば

絶対教わったほうがいい。

 

 

これは間違いなくね。

そんなことを伝えて

今回はおしまいにしようかなと。

 

 

 

それでは、また。

目的を明確に定めよう

f:id:osukex:20200216132515j:plain

こんにちは!ヨウスケです。

 

 

 

「あなたがビジネスをする目的って何ですか?」

 

 

こういった質問をされた時に、

明確に答えられる方はどれくらいいるでしょうか?

 

 

 

「そんなの大切なの?」

と疑問に思うかもしれませんが、

ここで

稼げるか稼げないかが左右されてしまいます。

 

 

今回は、

なぜ目的を明確に持つことが大切なのか?

お話ししていきたいと思います。

 

 

それではレッツラゴー!

 

 

 

人間は認識して初めて取り組む

 

 

あなたは、こんな経験ありませんか?

 

 

夏休みの宿題を、ギリギリになってやり始める。

 

 

 

僕は毎回この状態でした。

 

 

きっと多くの方が共感できることなんじゃないかなと思いますが、なぜそうなってしまうのか?

 

 

 

それは、

人間は認識して初めて取り組む

生き物だからです。

 

 

ただ、単に認識なするだけでなく、

目的やゴールというものを"明確に"

認識して取り組むといったほうが正確ですね。

 

 

 

夏休みの宿題も、

期日が迫ってきて、

「残り5日間で、

10日宿題があるから、1日二つずつやるか。」

みたいにして取り組みし始めるわけです。

 

 

 

逆に

夏休みが始まってすぐは、

期間が長すぎて実感がわかないので、

「べつにいまやらなくえいいだろ。」

といった具合にサボってしまうわけです。

 

 

 

 夢リスト

 

認識することの大切さについて、

わかったと思います。

 

 

そして、これはビジネスをする上でも大切で、

より明確に自分がビジネスをする目的

を定めなければなりません。

 

 

その目的を定めるために、

僕は夢リストというものを作りました。

 

 

 

これは、

食事

金額

期日

の3項目に分けて、

叶えたい夢はそのこうもくにどのようにあてはまるのか、

を書くことで目的やゴールを明確にするんです。

 

 

例えば、

物事→一人暮らし

金額→月収30万円

期日→半年後

みたいな具合に書くわけです。

 

 

 

こうすることで、

自分のゴールを明確に認識できるため、

仕事にも身が入るわけです。

 

 

是非あなたも作ってみてください。

(ちなみに僕は100個書きました。)

 

最後に

 

いかがでしたか?

 

今回は、少なめの文書ですが、

成功する上でものすごく大切なことをお話ししました。

 

 

別にこれはビジネスをする上だけじゃなく、

何かを取り組むにしても大切な考え方なので、

今から習慣づけて、

どこいっても成功できるようにしちゃいましょう。

 

 

それでは。

コミュ障の原因

f:id:osukex:20200216095208j:plain

こんにちは!ヨウスケです。

 

 

今回は、コミュニケーションについて

お話していこうかと思います。

 

 

 

ビジネススキルを上げるためのコミュニケーション

というよりかは、

学術的な視点からの考察になります。

 

 

しかし、生活するうえでは大切なお話ですので、

ぜひ最後までお読みください。

 

 

番外編もあるので

ぜひ気軽にお読みください。

 

 

非言語の偉大さ

f:id:osukex:20200216095337j:plain

先日、面白い話を聞いたんですが、

そこではある実験が行われていました。

 

 

簡単な実験なので、

ぜひこの記事を読みながら

あなたも実践してみて下さい。

 

 

今近くにお話しできる相手はいますか?

 

 

もし、いらっしゃるのであれば、

ちょっと読んできてください。

 

 

今いらっしゃらないのであれば、

後ほど実践してみてくださいね。

 

 

 

 

そこでまずは

自己紹介

をしてみてください。

 

 

ここでは、

統一性のあるテーマであれば

なんでもいいですが、

簡単なので自己紹介でいいかと。

 

 

 

家族や友人でも改めて自己紹介してみてくださいね。

 

 

聞き手と話してを交互に入れ替えて、

それぞれ一分間で自己紹介してください。

 

 

 

それではスタート!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おかえりなさい。

 

 

どうでしたか?

なんか改めて自己紹介すると

恥ずかしい感じがしましたかね。

 

 

では、次にやっていただくことは、、

もう一度その方と自己紹介

をしてください。

 

 

できれば、違う内容で。

 

 

そして、今度の自己紹介では、

聞き手の方がかなり重要になるので

しっかり頭に入れてくださいね。

 

 

聞き手の方は、、

 

 

【絶対に声を出したり、

反応したりしちゃダメです。

 

 

 

微動だにしないでください。

 

 

表情も一切変えず、

真顔で無口の状態で聞いてください】

 

 

 

真顔で無口ですよ?ちゃんと守ってくださいね?

準備はいいですか?

 

 

それでは、二回目の自己紹介スタート!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おかえりなさい。

 

 

どうでしたか?

 

 

 

正直、

話してはもちろんのこと、

聞き手もかなりつらかったのではないですか?

 

 

 

 

そう、僕たちって

誰かと会話するときも必ず聞き手は

表情や態度、相槌など

「非言語」を使って反応

しているんですよ。

 

 

 

で、ここから分かるように

めちゃくちゃこの非言語って

コミュニケーションにおいて大事なんですよ。

 

 

 

まだ実践してない方には

なかなか実感がわかないかもしれませんが

相槌がないだけで、かなりつらいっすよ。

 

 

 

で、コミュニケーションというのは、

「言語と非言語」で交わされているものですが、

その比率は実は、

  • 言語→15%
  • 非言語→85%

 

といわれているんですよ。

 

 

 

普段そんなことは意識して

コミュニケーションなんて取らないので、

びっくりですが、なんか先ほどの実験をすると

納得できますよね。

 

 

 

このように、

コミュニケーションを成り立たせるために

必要不可欠なのは、

非言語の存在だということが分かります。

 

 

 

そして、コミュニケーション障害といわれる方は

この非言語を

あまりうまく使いこなせない方なんだと思います。

 

 

 

実際、

僕の知り合いに、

表情が全然変わらず、全く笑わない人がいるんですよ。

 

 

 

その人には申し訳ないんですけど、

ぶっちゃけ何考えているかわからないし、

ときに失礼だとも感じてしまうことがあるんですね。

 

 

 

やる気とか気力も全然感じられないし。

 

 

 

その人とはあんまり僕自身も話しかけづらいし、

話しても全く会話が続かないので、

その人のことは深く知りませんが、

 

 

なんか

「もう少し何とかならないのかな~」

とか思ったりします。

 

 

 

表情を出すのが苦手な理由は

人それぞれだとは思いますが

多くの場合、認証される機会が少ないことが

原因だと思います。

 

 

 

つまり、

子供のころから褒められるような機会が

少なかったと。

 

 

 

まあ、ここら辺の話をすると

めちゃくちゃ長くなるので

また今度にしますね。(笑)

 

 

 

次はネット上のやり取りについて

お話していこうかと。

 

 

ネットでは非言語が使えないからやべえ

f:id:osukex:20200216102119j:plain

見出し通り、

ネットでは基本的に言語のみのやり取りです。

 

 

 

もちろん、テレビ電話などで

実際と同じようにコミュニケーションをとることは

可能ですが、

そちらを除いて考得ていきます。

 

 

すると、どうでしょうか。

 

 

文字でけ、文面だけで見ると

相手がどんな表情で言ってる言葉なのか、

 

 

 

これ実際に行っているとき

どんな表情をしているのか、

 



というのはほとんど読み手の創造でしかありません。

 

 

 

そこで、だいたい想像と話し手の感情がずれており、

結果思い通りの言葉を伝えられない。

 

 

 

本来なら、

これぐらいのことは頭に入れて、

ネットでの発言をするべきなのに、

 

 

もうそんなことはお構いなしに

言いたいことをただただ述べているように思えます。

 

 

 

 

言葉ってかなり凡庸性が高い概念なんですよ

 

 

 

だから、それ単体で使うときは

かなり注意するべきだと思います。

 

 

 

実際、

本を出版するときって

かなり精査の時間を費やしますよね。

 

 

 

あれも、筆者が

適切に自分の思いを読者に伝えたいから。

 

 

 

 

 

ネット上において書き手は

そこまで大したことではないと思っていても、

 

 

 

 

 

読み手からすると

いくらでも想像を広げることが

できてしまうから、

解釈の咀嚼が生じて、

いろんな問題が生じています。

 

 

 

さいあく、自殺を招くことだってあります。

 

 

 

 

言葉は人間が作り出した最高最強のツールで、これ名よりたくさんの知識を蓄え広げてきました。

 

 

 

ただ、それ故言葉への関心や注意が薄れ、

時に凶器になっていることすら

気づかないことだってあるんです。

 

 

ネットで発言をするは、

言葉の重みを再認識してほしい

と思っています。

 

 

もちろん僕自身も。

 

 

番外編:告白と別れ話は必ずあって伝えろ

 

f:id:osukex:20200216131101j:plain

コミュニケーションは非言語が大切なんだよということをお話してきましたが、

それを踏まえて番外編ということで

今度は恋愛面に関してお話を。

 

 

当たり前ですが、好きな子に告白するときは

ちゃんと対面で会って思いを伝えていますよね?(脅迫)

 

 

 

電話での告白

ましたラインやメールでは

先程いったように

相手に適切に自分の思いが伝わっているかどうかわかりません。

 

 

相手は自分の表情

そして態度を見て、判断しますが、

それがなくなってしまうと決断しづらく、

基本断られます。

 

 

 

特に男は。

 

逆に、女の子から男への告白は

手紙とかでも最悪いいですよ。

 

男なんてチョロいんで(お前もな)

 

 

まあでも、

こういった告白でも非言語を大切に。

 

 

また別れる時もそうです。

 

 

わかれるときに

しっかりと対面で別れ話を切らないと、

あまり気持ちが伝わりきらず、

なんか中途半端な感じになってしまいます。

 

 

 

お互いのこれからの

人生の足かせにならないように、

しっかりと顔を見て別れること。

 

 

 

別れること自体は悪いことじゃないし、

そこははっきりとしないとね。

(経験者より)

 

 

最後に

 

いかがでしたか?

コミュニケーションにおいては

なんどもいいますが、非言語が大切です。

 

 

 

で、ぶっちゃけいうと人間って

自分が100%正確に伝えたいと思っても、

そんなことは絶対にありません。

 

 

人間、皆それぞれ

解釈の仕方は違うのでこれは当然です。

 

 

昨日あなたが話した相手に、

自分の話が100%伝わっていたか?

 

 

 

それはNOです。

 

 

いくら相づちを打って、

いくら表情でわかったそうな感じでも

NOです。

 

 

人間ってそんなもんなんですよ。

 

 

 

じゃあ、

「コミュニケーションなんていらねえよ。」

とか言われそうですが、そうではありません。

 

 

 

人間は

言葉を介して

自分の知識や思考を広げていきます。

 

 

 

だから、

誰かの伝えたかった言葉が

実は違う解釈だけど、

 

 

 

結果相手の人生の糧に

なったなんてことありますし、

そもそも人間は社会を形成する動物です。

 

 

 

 

その社会を形成するのに

必須なのはコミュニケーションです。

 

 

 

 

ここでやっぱり

お互いが気持ちよく会話できるのであれば、

より良い関係や社会を形成でき、

自分の心の拠り所を確保できます。

 

 

 

ビジネスをする上でも、

お互いが気持ちよく仕事を進めていけたら、

それに越したことはないですよね。

 

 

 

是非、これからの生活でも、ビジネスでも

非言語を意識して

コミュニケーションをしてみてください。

 

 

 

ではでは。